最近、YouTubeジャンキーになっている僕。
「中田敦彦のYouTube大学」から派生していろんな動画を観続けています。
その中のひとつの「たかまつななチャンネル」で、芸人のたかまつななさんと教育社会学者の内田良さんが「学校はいらない」ということについて語っている動画がありました。
学校の未来を考える!テクノロジーが進んだ今、教育現場に求められるものとは?【内田良】
じつは僕も前に、近いような内容でブログを書いているんですよね。
だから共感の気持ちがすっごくあって、気軽な感じでこんなツイートをしたんです。
前に「教育コンテンツが充実すれば学校いらなくなる」ってブログに書いたけど、たかまつななさんが似たようなこと言ってた。
— KA28 (@ka28_dec) October 31, 2019
「教師の役割は教えることじゃなくて、ファシリテートになる」ってホントその可能性あるよなって思う。https://t.co/GQnNnGQNGa @YouTubeより
そしたらまさかの「たかまつなな」さんご本人からのリツイートをいただき、そのツイートが多くの方の目に触れることとなりました。
上記のとおり4,833回、だれかの目に触れられています。
実は、このブログで一番見られているページは4,292pvしかありません。
それを「気軽なツイート」が超えている悲しさと言ったら……。
今回はたまたま「有名な方にリツイートいただいた」という状況ですが、Twitterもうまく活用していけば非常に影響力が大きいということを肌で感じました。
このブログも先日15,000pvを達成したばかりです。
ブログの成長というのは「自分の影響力の拡大」でもあります。
その「影響力の拡大」のために、Twitterを利用するのも面白そうですよね。
まあブログの継続だけで精いっぱいなので、うまく活用できる気がしないですけど(笑)
でも考えてみる余地はあるかなぁと思っています。