前回の記事のことです。
実はこの記事、「もしかしたらブログのアクセスアップが狙えるかも」と思って、急いでこしらえた記事でした。
ことの始まり
おとといの夜に、以下の記事を「はてなブックマーク」でブックマークし、コメントを書きました。
社会人の不幸の8割は合意のない期待から|田中邦裕|note
「空気読め」とか「察しろ」ってコミュニケーションの断絶だよね。それでいて、何もしないと「自主性がない」と言われ、意見すると「生意気」のレッテルを貼られる。
2019/10/09 22:19
そしたら多くの方に共感をいただいて、思いのほかそのコメントにスターがたくさん付いたんですよね。こんなことは初めてだったので「すごいすごい!」と一人で喜んでおりました。
それで翌朝になってもスターが付き続け、気がつくとその記事のブックマークのコメントの中でも3番目くらいに表示されるようになっていたんです。
しかも、その記事自体もどんどんブックマークが増え続け、はてなブックマークの人気エントリーの中でも1番目に表示されるようになっていました。
そこで僕は考えました。
「これだけ人目につきやすい場所に、僕のコメントがある。だったらそこに僕のブログへのリンクを貼れば、アクセスアップにつながるんじゃないか?」と。
そして前回のブログを急いで書き、ブックマークのコメントにURLの追記をしたという訳です。
結果
微妙にアクセスアップしました。
記事をアップした10時以降は露骨にアクセスが増えてます。
まあ「大幅アップ!」とまではいきませんでしたけどね。
せっかく運営しているブログですから、やはり多くの人に見てもらいたいと思うもの。今回のような小手先のテクニックも試しながら、今後は内容の方もよりブラッシュアップしていきたいですね。
ちなみに「はてなブログ」初心者のアクセスアップ方法については、こちらの記事にほとんど網羅されているので、ぜひ参考にしてみてください。
はてなブログ初心者必見!アクセスアップまとめ!11の読者を増やす方法
ではまた!