花粉症の時期ですね。
僕もスギとヒノキのアレルギーなので辛いです。
アレルギーの薬を飲んでいてもクシャミが多発しています。
しかもコロナのせいでマスクが手に入らないのが本当に困りますね。
早く当たり前のようにマスクが買える状況になることを願うばかりです。
そんな中、鼻のムズムズがどうにかならないかと思い、1週間前から小林製薬の「ハナノア」で鼻うがいを始めました。
今田耕司さんのCMがメチャメチャインパクトありますよね。
これが本当に効果テキメンで、毎日スッキリとした気分で過ごせています。
鼻の奥のムズムズだけでなく、喉のイガイガも良くなり大変重宝しています。
使い方はとても簡単で、専用の洗浄液を容器に入れ片方の鼻に突っ込んでプッシュするだけです。
鼻の奥がツンとする感じもなく、反対の鼻の穴へ洗浄液液が流れていきます。
このとき「あー」と言いながらやると、洗浄液が喉の方へ流れていきにくいです。
ほんのりメントールのようなスッとした風味がして、とてもスッキリします。
鼻うがいは、普通のうがいだけでは除去できない部分の汚れを除去してくれるため、花粉症や風邪の予防に効果があるようです。
しかしやり過ぎは良くないようなので、僕は寝起きや帰宅時に毎日1、2回だけやるようにしています。
「ハナノア」の欠点は洗浄液の値段が高いことです。500mlで800円ほどで、1回の洗浄に50mlを使ういます。これは非常にコスパが悪いです。
体液と同じ浸透圧の0.9%程度の食塩水なら、鼻がツーンとすることは無いようなので、まだ試したことはありませんが今持っている洗浄液が無くなったら、自分で洗浄液を作って試してみたいと思います。
自分で洗浄液液を作る場合は、念のため煮沸消毒をした方が良いようなので、そこは注意したいところです。
というわけで「ハナノア」の紹介でしたが僕の場合、花粉症の症状が改善しスッキリとした毎日を過ごすことができています。
花粉症で苦しんでいる人は、とても簡単にできるので是非一度試してみてはいかがでしょうか。
コロナやインフルエンザの予防にも良いと思いますよ。